【メルカリ】マナーの悪い転売ヤーの特徴を紹介!うざいと感じているなら5つの知っておくべきこと

せどり

こんにちは! keiziです

突然ですが、メルカリを利用する際に「転売ヤ-」って聞いたことないですか?
苦い経験をされた方や腹が立つ経験をされた方もみえますよね。

そんな「転売ヤー」に関する5つの知っておくべきことをご紹介します!

  • メルカリで売ったものが売られてるんだけど!?
  • 転売ヤーってどんな人?
  • 転売ヤーの見分け方を知りたい
  • 転売ヤ―への対策はある?

そんな疑問に私の経験からお答えします。

この記事を書いている私は、副業せどりで月5万稼ぎ
駆け出しの頃は、せどり+ポイ活から始めています。


もちろん、メルカリせどりも経験していますので
是非最後までご覧ください!

スポンサーリンク

その1:メルカリで購入した物を出品できるの?

結論、出品可能です。

サイズアウトした子ども服クリアしたゲームなどメルカリやフリマに出品した経験はありますよね?「不用品販売」を目的としたフリマアプリは本来はそういった目的で利用されており、コロナ渦においてより加速しています。

「転売目的の購入ってそもそも問題じゃないのか」と思われる方も多いと思います。
その通りです。
ですが、それを証明する証拠が乏しいのが事実で理由を後付けできてしまうこともあり
抜け道が多いのも事実なのです。

販売値の倍で販売されてる!?価格設定に規制はないの?

参考リンク:Yahoo!知恵袋

数年前はメルカリ規約上ありました。
メルカリサイドも定期的に規約改定をしておりその時代に合わせた形をとっています。
物価の高騰で利用客の利益が出やすいようにしたのかな?
と個人的には浅はかながら思いますが、
それが裏目にでているようですね。
メルカリからすれば利用客が増えるからそこまでデメリットと感じていないのかもしれません。

現在は利用するユーザーの判断になっています。

営利目的での購入はNG

メルカリ規約にも営利目的での購入はNGとなっています。

しかし、高額販売自体は禁止ではないのです。
自分が販売した商品が転売されているなんて・・・いい気分ではないですよね

なんでバレないの?

メルカリ内ではAIでパトロールをしているのですが、
やはりリアルタイムでは厳しいのが現状のようです。
AIといえどGoogleのようなスペックはおそらくありません。
リアルタイムの対策としては、
違反報告をすることくらいしか対策がないのが現状です。

その2:転売ヤーってどんな人?

せどりや転売と聞くと「それって犯罪じゃないの?」と疑問も持たれるかもですが、
そもそもそれら自体は犯罪ではないです。
立派なビジネスでありそれで飯を食っている人たちもたくさんいます。

例えば、BOOKOFFってありますよね?
商品をお客さんから買い取って利益を乗せて販売することを生業としています。

これって・・そうなんです!
転売ですよね?

それを個人レベルでやっているというだけなのです。

もちろん、マナーが悪いとかうざいとかそんな意見はたくさんありますけど

(私自身もせどりをやっています)

元々はお客さんの代わりに商品を見つけてくる人達です

今までに
「○〇が欲しくて中古品店を何件もはしごした経験」はないですか?

場合によっては
県をまたいで探しに行ったことはないですか?

まさに、
そういった物を事前に探してほしい人に
適正な価格で販売するというビジネスモデルなのです。

ですが、
メルカリが出てきてからは
「売れる商品を探す」ためのツール
として使われてしまっているのも事実です。

マナーを守り利益追求だけでなく顧客への配慮も求められますよね

せっかくの買い物ならいい人からいい買い物したいと思うのが当たり前なんです!

せどりと転売の違い

この違いについてはこちらの記事にて解説をしています

その3:転売ヤーから見た「いいね」の本当の意味は・・アカウントパワー

これを知らない方はかなり多いと思います。
メルカリに限らずAmazonや楽天などでもあるのですが
このためにやっているといっても過言ではないと思います。
販売実績を貯める=サイト内の信用を得るということです。
このアカウントパワーが強いアカウントはサイト内の広告に表示されます。

  • インターネットを利用しているときや
  • SNSを利用しているときなど

など、画面の端っこの方にオススメはこちらみたいな表示ないですか?

まさにそれなのです。

販売実績やいいねがたくさんついているアカウントは
AIによって高評価となり自然に表記される仕組みがあるからなんです。

そこに表示されることを目的に
顧客を無視した大量購入や買い占め行為を繰り返している
悪質な転売ヤーが一部にいるということなのです。

悪質なのかはさておき転売ヤーの心境としては

参考リンク:Yahoo!知恵袋

こんな感じなのが現実です
極端かもですが、規約になければよいといった感覚だと思われます

いっそのことBASEとかでネットショップを出店してしまえばいいのでは?
と思ってしまいます。
→結局メルカリ仕入れをしていれば同じですけどねぇ汗

その4:転売ヤ―の見分け方と対処法

大前提としてですが
転売ヤーから商品を買うことに関しては問題ないかと思います

問題は転売ヤーに商品を買われる

販売されてしまう

これを阻止したいですよね!

見つけたときにはなんだか悲しくなりますよね・・・

アカウントを調べることに尽きます

 過去にどんな商品を取り扱っていたのかをチェックしましょう。

 違和感はないですか?

 以下にポイントを紹介します

 同じ商品を出品していないか

  • 同じ商品や似通った商品を販売していないか
  • どんな商品を販売しているのか
  • やたらとブランドものが多いな・・
  • 大谷グッズばっかりじゃん

そんなときは要注意ですね!

ひと手間加えることで買い手を見定める

転売されることが前提かどうか判断材料になりますよね?

もちろん自分が納得した上でのやり取りなら問題ないと思います

評価している人数が多すぎではないか

アカウントを見ていると3000人とか4000人とか正直驚きです。

不用品を純粋に販売していればなかなか到達できないレベルですよね

ブランド品ばかり取り扱っている場合は偽物にも注意しましょう

偽ブランドを掴まされたりすればそれこそ大問題です

ブランド品の場合はブランド保証ができるサービスを利用することをおすすめします。

商品説明などテンプレではないか

 よく見かける例としては

  • 販売時に決まった謳い文句がある→大量販売の懸念あり
  • 購入前に連絡ください→無在庫物販の可能性がありそう
  • 商品の写真が販売元の写真が使われている→これは純粋に質が悪い
  • この商品は販売多数のため〇月〇日で商品を消去します
    →購買意欲を駆り立てる文言→大量販売の懸念あり

そもそもメルカリ自体に独自ルールがあるため
判断としては難しいところなのかなと個人的には思います。
ただメルカリで収益化を狙っている悪質な転売ヤーの心境としては
「なるべく短期間に数を仕入れたい」だと思います。

そして自分のアカウントに被害がでるようなことはしませんし、対策も熟知しています。

「転売目的に買われるのではないか?」とよぎった際には自分の商品の相場を確認してみてください。
需要があるならいっそのことオークションでだしてしまうことも手だと思います
販売のキャンセルはいつでもできますからね

相場検索サイト オークファン:商品の販売相場検索が可能です

転売商品を通報する手順

画像のようなショートカットでも可能です

通報する手順は

  1. 商品ページの「詳細」をクリック
  2. 「商品を事務局へ通報」をクリック
  3. 報告理由を選択し、「事務局に報告する」をクリック
    ※報告理由を「その他」にした際には報告理由を記載する必要があります

その5:対策はあるか・・・自分で確認し判断するのが確実

メルカリを含めたフリマアプリはとても便利です
せっかく使うなら気持ちよく使いたいですよね?
(知らぬが仏の要素もあろうかと思いますが)

アカウントを通報しても対応はカスタマーサービス次第

現状効果的な対策としては違反報告をすることくらいです。
メルカリに判断をゆだねることくらいしかできないのが現状。
しかし、適した対応をしてもらえないことも多いようです。

まとめ:気持ちよく利用するためのコツ!

メルカリに限らず、フリマアプリはアプリ内からAIによるパトロールがあります。
ですが、どうしてもタイムリーな対応が難しいケースが多発しており
気分を害する方もでてきてしまっているのも事実です。

そうならないためにも購入者を自分で調べる行動は必要です。
マナーを守り正しく利用することが大切であり
直接やり取りするのはあなた自身です。

基礎知識として参考にしていただければと思います。

ではっ

相場検索サイト オークファン:商品の販売相場検索が可能です

その他、副業に関する情報も発信しています!
よければ、是非みていってくださいね

せどりブログ
スポンサーリンク
シェアする
keiziをフォローする
スポンサーリンク
副業ラボ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました